2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なんなんだこの不愉快な感覚は!

よくよく調べたら勘違いだった。

今時部屋の引き渡しに際してリフォーム代を請求する業者があるとはな

さて、どうやって懲らしめようか。

どういう訳かみれる訳なんですが

煩悩是道場 - はてなブックマークの公開方法について http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070314/1173843604 というわけでブックマークを非公開にしてg::downerの人にのみ公開という形にしてます。申告した人だけに公開というのも考えたのだけど、それはそれで…

ディズニーランドまで何マイル?

このレポが面白すぎたのでメモ 小明の秘話@パンダを抱きたい - 北京三日目パート4(石景山遊楽園) http://yaplog.jp/benijake148/archive/5445 着ぐるみどころか人までいない! 超過疎! 小明の秘話@パンダを抱きたい - 北京三日目パート5(石景山遊楽…

無題ドキュメント

私:移転の理由は? A:アクセスアップのためです 私:今のブログサービスではアクセスアップは難しい? A:ブログパーツもほとんどないですし、日記に近いので・・・ 私:ブログパーツがないというのはサービスとして致命的ですね・・・(同情的に) A:…

サークラとかスクールカーストとかの言葉ははてなで知りました。

そう言う状況を意識しなかったからなあ……と言うよりそう言う状況を認識しないぐらいコミュニケーション不全だったのか。正直、ただの人間には興味がありません。でした。あんなことが起きるまでは。

次に来るのはきっと…eXtreme twitter

net

イマナニシテイルを共有するtwitterですが次に来るのはきっとeXtreme twitterでしょう。 山や海、川などの厳しい自然環境下において、携帯電話を出し、涼しい顔で平然とtwitterを更新するという、なんともスタイリッシュ(?)な極限的スポーツです。極限で…

プロのブログ潰し屋

ま、軽い気持ちでレスっていうか - finalventの日記 →ここは微妙に難しい。Gigazineさんのようなサジェスチョンもあるかと思うが、これもべたに言うけど、プロの潰し屋や潰し集団がブログの世界には存在する、ある一定水準になるとこいつらが立ち上がる。結…

そろそろオレ理部にひと言言っておくか

断片化社会なんて俺が2年前に言ったことですよ?

はてなRSSがおかしい

最近はてなRSSがおかしくて、時々表示と文字化けが…出るときとでないときがあって原因がいまいちつかめない。不具合情報とかでないところをみるともしかしたら俺の環境によるものかもしれないが、WindowsでもMacでも出るんだよなあ。

キスより簡単♪アルファブロガーになる方法

アルファブロガーという和製英語 - 池田信夫 blog(旧館) このように「ロングテール」の部分の質が悪いため、実名で書かれている一部のブログが「アルファ」になっているだけだから、あなたがアルファブロガーになろうと思ったら簡単だ。中身なんかどうでも…

ちっパクられたか!

もちろん見出しは冗談です。 国内のオンラインで物々交換できるネットサービスまとめ - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070508_barter_list/ Future is mild:日本の物々交換サービスまとめ http://blog.futureismild.net/archives…

全地方ブロガーが泣いた

net

お前、飲み会で喋らないくせに Twitter には逐一書き込むんだな(ふかわ口調で) - 聴く耳を持たない(片方しか) 「良かったら今日飲みに行きませんか?」ってセリフは東京ブロガー限定なんだよ! 真実は……あまりに残酷

twitterは参加型監視社会の先駆け

アンカテ(Uncategorizable Blog) - Twitter化する公明正大な早漏化社会 もちろん、ネットの進化速度を考えたら、Twitterが今のまま12年後に残っている可能性はほとんどないが、これよりはるかに過激にプライベートな生活を露出するサービスを、何の抵抗もな…

マスメディア 総身に倫理が まわりかね

ブロガーの 総身の矜恃も しれたもの

(コメント欄)盛況のいけのぶさん

切込隊長BLOG(ブログ): 池田信夫氏、従軍慰安婦問題に対する発言で「大前研一氏の誤解」 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2007/05/post_010e.html これらが”池田信夫”という一個の人格の中に存在して、しかもきちんと成立しているという事実自体が驚愕だ…

僕が見たネコガエル