脊髄反射防止機構

グループ「ヒゲとボイン」 - 秘芸ちょう - ブログ用アルコール探知機の開発について

そういうわけで、飲んでつい若気の至り的エントリをあげがちなブロガーのために

  • ブログ用アルコール探知機

を販売してはどうか。

プライバシー侵害の可能性を警告してくれるシステム - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

気づかせるにはどうしたら良いのだろう?この場合だと、自分のプライバシーを漏らしてるだけなのだけど、先日のエントリーでは、他人のプライバシーを漏らす可能性についても触れました。よりいっそう対策が必要!

ということで、システム開発者側で出来ることを考えてみた。

書き込み内容を形態素解析して、地名や固有名詞があれば警告すれば良いんじゃないかな?

この辺を読んでいて何か思い出すなあ・・・・・・そうだ、ユードラにそんな機能があったよ!
と思って調べたら、あまり出てこない。そうかあ、2000年か。6年前だよ。

電子メールソフトの新版「Eudora 5.0」英語版ベータ版がリリース

また「MoodWatch」機能では、草稿中のメールに不快な表現が含まれている場合や、不快なメールを受信したときに3段階の「赤トウガラシ」で警告を表示する。

ペアレンタルコントロール機能やフィルタリング機能なんてものは既にOSに実装されていたりISPが標準でサービスしたりする時代ですが、"発信"側の制御ってあまりないような気がする。
ブログでついうっかり書いたことで炎上だの揉め事だのが発生している現在、上記のように迂闊な発信を制限する機能があればな、と思った。
Back to 2000かよ。