1024秒で分かるはてなブックマークの評価の変遷と事件

ちょっと俯瞰しようと思いまとめてみた。自分のためのメモとして。決してブクマされようなんて色気はないから、ほんと。

リビア
この日、Greeの田中良和氏がYahoo!Japanを最初にクリップ。

はてなは頼みもしないのに勝手にキーワードやカテゴリを決める点で何ら従来のブックマークマネージメントと変わらない。はてなキーワードをデータのよりどころにしているのはわかるが、アグリゲートの段階でブックマーキングから大衆性を奪ってしまえば全然ソーシャルじゃない。

既にこの時点で、ブックマークの可能性及び、ブックマークに取り上げられる方法について考察。故に、その後のブックマークに取り上げられる系は取り上げない。

タグ機能が追加。

肯定的評価。

他人のコメントによる先入観の危険性。

このころはまだネタだった。

「無断でソーシャルブックマークしてひどいコメントをつけるのはやめてください」

ぶくまスクラムによるぶくま炎上に対抗する技術を考えないと

既にこの時点で揉め事を予測。そして現実のものとなる。

指摘

これが最初の事件か?この後,mixi_loveさんの姿を見たものはいない…

大炎上するも、議論は無断リンク禁止論争へ。そしてバターが出来る。

真性引き篭もり氏による一連のシリーズ。真性引き篭もり氏は、インターネットのスティーブ・"ストーンコールド"・オースティンだと思う。

「裏社会」というネガティブワードに非難囂々。

ここからコメント機能についてけんけんがくがくの議論が始まる。

コメント機能論争のまとめ。最初からここをあげておけば良かったのかもしれない。気にしない。

catfrog先生に投票した。

これらを踏まえてはてブ論をぶつ予定。そして誰も読まない。

あと、そろそろ「***でも分かる」「***分で分かる」「***する*の方法」というタイトルは痛烈にDISっといた方がいい。