はてなブックマークのコメント欄についてについて

はてなブックマークの評価と事件をまとめてみて中々好評だったのだけど、揉め事らしい揉め事は3件。被ブックマーク数から考えれば極めて少数の事例ではないか、と言う印象を持った。まあ、たかだか1時間ちょっとでまとめたので大分こぼしているというのは想像に難くないが。

この件を持ってコメント機能の制限云々というのは異常者一人が起こした犯罪に対して街中に監視カメラを設置するが如し、と思う。

俺が思うにはてなブックマークの問題点は、と言うよりはてなブックマーク利用者の問題だが、そのブックマークが公開されている、と言う事に無自覚な点にあるのではないだろうか。はてなダイアリーに限らずブログやネットに変な事を書き込めば、非難され批判され罵倒されるという事については多くの人は自覚していると思うが、ブックマークに関してはどうだろう?

見られているという自覚は必要だろう。嫌ならプライベートモードへ。

実際、はてなスタッフも同様の考えのようだ。

はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20051122/1132638020

これらの禁止行為に該当するコメントを発見された場合には、info@hatena.ne.jp までご連絡いただければと思います。

続いてコメント欄の閉鎖についてですが、現在のところコメント欄の閉鎖や制限を行う予定はございません。ただし、上記のような不適切な行為をより簡便に通知できる仕組みについては検討を行っております。

と言うことで、システム的な対応ではなく、人力で対応する、と。その中で通報のシステムを検討すると言うことで。真性引き篭もりの人の言うところの人治を行うと。

だがしかし、実際にどれほど有効に対処出来るかは不明だ。と言うか、はてなスタッフが開発を行いながら苦情処理をするのは大変じゃないだろうか。

苦情処理に時間を取られ、開発が滞ってしまったりバグフィックスが遅れたり。。

それは不幸だ。

で、ここでひらめいた!と言うか前々から思っていたのですが、はてなの根本人力に立ち返るべきだと。即ち揉め事苦情対処の要望に対し、能力と時間があるはてなユーザーにその調査と処理を依頼する、Amazonにインスパイアされた市場を作ってしまえばいいのでは?と。

(参考)

人力で解決--アマゾン、ソフトウェアの苦手作業を代行するサービスを開始 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20090599,00.htm

実際、今まで多くの問題がユーザーによって解決されてきたわけだし。

なお、俺がはてなブックマークで問題となるのは荒れるコメント欄よりも、多重アカウント、あるいは組織によって人為的にホッテントリに掲載される事にあると思う。実際、10人もいれば晒すなり目立たせるなりは可能だし。